電子マネー 比較 申込 e-money Japan > Suica(スイカ) > Suicaの使い方 > Suica(スイカ)の種類と入手方法

Suica(スイカ)の種類と入手方法

Suicaを利用するには、Suicaカード、「モバイルSuica」アプリ搭載のおサイフケータイ、もしくはSuica機能付きクレジットカードが必要です。

Suicaカード
カードには、「Suica定期券」、「My Suica(記名式)」、「Suicaカード」の3種類と、「こども用Suica」があります。
「モバイルSuica」アプリ搭載のおサイフケータイ
携帯電話でSuciaを使うには、「モバイルSuica」対応のおサイフケータイが必要です。
「モバイルSuica」についてはこちらをご覧ください。
Suica機能付きクレジットカード
Suica機能付きクレジットカードの会員になると利用できます。
Suica機能付きクレジットカードについてはこちらをください。

 

Suica購入にあたって

 

Suicaカード

3種類のSuicaカードとこども用Suicaの特徴と入手方法を以下に記載しました。

以前まで発売していた「Suica イオカード」は、現在、記名式の「My Suica」と無記名式の「Suicaカード」として販売されています。

「Suica イオカード」も引き続き利用できます。

Suica定期券

定期券機能とSF機能がセットになったカードです。記名人以外は鉄道・バスを利用できません。電子マネー利用は可能です。

チャージしておくと、定期券区間外でも改札機にタッチするだけで、自動的に精算が行われます。

紛失した場合、再発行が可能です。

 

Suica定期券は、Suicaエリア(首都圏・仙台・新潟)内にある、JR東日本の駅の定期券発売機、指定席券売機、もしもし券売機、みどりの窓口で購入できます。

 

My Suica(記名式)

記名式のSuicaカードで、紛失した場合、再発行が可能です。記名人以外は鉄道・バスを利用できません。電子マネー利用は可能です。

チャージしておくと、改札機にタッチするだけで、自動的に乗車区間の運賃が精算されます。

 

My Suica(記名式)は、Suicaエリア(首都圏・仙台・新潟)内にある、JR東日本の駅のカード発売機、もしもし券売機、みどりの窓口で購入できます。

 

Suicaカード

無記名式のSuicaカードなので、紛失した場合、再発行はできません。一枚のカードを複数の方が利用することが可能です。

チャージしておくと、改札機にタッチするだけで、自動的に乗車区間の運賃が精算されます。

 

Suicaカードは、Suicaエリア(首都圏・仙台・新潟)内にある、JR東日本の駅のカード発売機、もしもし券売機、みどりの窓口で購入できます。

 

こども用Suica

Suica定期券、My Suica(記名式)にはこども用Suicaがあります。チャージしておくと、改札機にタッチするだけで、自動的に乗車区間の小児運賃が精算されます。

紛失した場合、再発行が可能です。

 

こども用Suicaは、Suicaエリア(首都圏・仙台・新潟)内にある、JR東日本の駅のみどりの窓口で購入できます。
購入の際は、利用する子どもの本人確認ができるもの(保険証など)が必要になります。家族が代理で購入することも可能です。(代理の場合でも子どもの本人確認ができるものが必要。)
こども用Suicaには有効期限があります。小学校卒業年の3月31日まで(満12歳に達する日(誕生日前日)以後の最初の3月31日)です。
引き続き、おとな用として利用する場合は、JR東日本の駅のみどりの窓口でおとな用に変更する手続きが必要です。
同一年度内に、継続定期券を購入する場合は、定期券発売機、指定席券売機でも購入できます。

 

Suica購入にあたって

  • Suica購入時には、デポジット500円を支払います。定期券の場合は、運賃にプラスされ、「My Suica(記名式)」および「Suicaカード」の場合は発売価格(1枚2000円)の中に含まれます。Suicaを返却する場合、デポジットは返金されます。
  • Suicaカード以外は、記名人以外は鉄道・バスを利用できません。電子マネー利用は可能です。
  • 紛失再発行の際には、再発行手数料500円と預り金(デポジット)500円の計1,000円が必要です。

リライト機能

Suicaは、券面の印字情報を書きかえることができます。(リライト機能)

同じカードを繰り返し利用できるので、環境にいいカードです。

リライトできる場合
  • Suicaカードに氏名等を登録して「My Suica(記名式)」にする場合
  • SuicaカードやMy Suica(記名式)に定期券を購入して「Suica定期券」にする場合
  • Suica定期券の定期券部分のみを払いもどして「My Suica(記名式)」にする場合
リライトできない場合
My Suica(記名式)やSuica定期券をSuicaカードにする場合 (記名式カードを無記名化する場合)

 

 

ページトップへ

電子マネー 比較 申込 e-money Japan > Suica(スイカ) > Suicaの使い方 > Suica(スイカ)の種類と入手方法

inserted by FC2 system