電子マネー 比較 申込 e-money Japan > Suica(スイカ) > モバイルSuica > モバイルSuicaで普通列車グリーン車を利用しよう

モバイルSuicaで普通列車グリーン車を利用しよう

JR東日本の首都圏の普通列車グリーン車では、Suicaを利用した「グリーン車Suicaシステム」を導入しています。

車内でグリーン料金を支払うより安くグリーン車に乗れるほか、車内改札が省略されるので、快適にグリーン車を利用できます。

モバイルSuicaなら、券売機に並ばずにいつでもどこでもSuicaグリーン券が購入できます。モバイルSuicaは「モバイルグリーン料金」(事前料金と同額)が適用されます。

 

「グリーン車Suicaシステム」を利用する

「グリーン車Suicaシステム」の利用方法を紹介します。

「グリーン車Suicaシステム」ご利用にあたってのご注意(Suicaのページ)

1. 乗車前に「Suicaグリーン券」を購入する

グリーン車に乗車する前に、携帯電話を操作して「Suicaグリーン券」を購入してください。購入できる時間帯は、4:00〜翌日0:50です。

持っているおサイフケータイにグリーン券情報が記録されます。グリーン券情報は、24時間いつでも携帯電話の画面上で確認できます。(確認方法

  • グリーン車に乗車する前に「Suicaグリーン券」を購入してください。乗車後は、携帯電話の通信環境などに購入できない場合があります。
  • 車掌やグリーンアテンダントによる車内改札までにグリーン券が購入できない場合、車内料金適用のグリーン券を車掌やグリーンアテンダントから現金で購入することになります。

普通列車のグリーン料金(首都圏Suicaエリア)

 

2. 乗車後 リーダにタッチする

グリーン車に乗車したら、利用する座席の頭上にある「グリーン券情報読み取り部」に、グリーン券情報の入ったおサイフケータイのFeliCaマークをタッチしてください。

タッチすると、赤(空席)から緑(着席)にランプの色が変わります。

  • 同じ列車内で座席を移動される場合は、移動後の席で再度タッチしてください。
  • 途中駅で別の列車に乗り継ぐ場合は、「降りる前」に一回タッチし、「のりかえ後」にも再度タッチしてください。

 

3. グリーン車で快適に過ごす

「グリーン券情報読み取り部」にタッチすると、グリーン券購入区間は、緑のランプが点灯しています。

この場合、車掌やグリーンアテンダントによる車内改札は省略されます。

  • 赤のランプが点灯している場合(購入区間外・磁気グリーン券利用・グリーン券未購入)や立席利用の場合は、車内改札があります。

「Suicaグリーン券」の購入方法

モバイルSuicaでは、Suicaグリーン券の利用金額を、SF(電子マネー)からの差引ではなく、会員登録時のクレジットカードにより決済します。

購入する際、通信料がかかります。購入できる時間帯は、4:00〜翌日0:50です。

Suicaグリーン券の有効期間は、購入した当日1回限りです。

Suicaグリーン券は、モバイルSuica1台につき乗車1回、1人分のみ購入できます。

  • 1台のモバイルSuicaで2人分以上のSuicaグリーン券は購入できません。
  • 人数分のモバイルSuicaで購入してください。

新規購入

  1. モバイルSuicaアプリを起動し、トップメニューから「Suicaグリーン券購入・払戻」を選択
  2. 「新規購入」を選択
  3. 「乗車駅」を1文字以上入力して、「次へ」を押す
  4. 表示された候補から「乗車駅」を選択し、「次へ」を押す
  5. 「降車駅」も同様にして、選択
  6. 表示された申込内容を確認し、「購入する」を選択
  7. 20〜60秒の処理時間後、Suicaグリーン券購入が完了

履歴購入

以前購入したSuicaグリーン券の履歴(過去10回分)を利用して、同一の区間については履歴購入機能で簡単に購入できます。

  1. モバイルSuicaアプリを起動し、トップメニューから「Suicaグリーン券購入・払戻」を選択
  2. 「履歴購入」を選択
  3. 表示された履歴(過去10回分)から、希望する区間と同じ履歴を選択
  4. 表示された申込内容を確認し、「購入する」を選択
  5. 20〜60秒の処理時間後、Suicaグリーン券購入が完了

くわしい購入方法や注意点は、Suicaのページで確認してください。

「グリーン車Suicaシステム」導入路線

「グリーン車Suicaシステム」は以下の路線の普通列車グリーン車で導入されています。東海道線のライナー列車等、一部の普通列車グリーン車には導入されていません。

  • 東海道線(熱海以西を除く)・伊東線
  • 横須賀線
  • 総武快速線(総武本線・成田線・内房線・外房線直通列車を含む)
  • 湘南新宿ライン
  • 宇都宮線(東北本線)
  • 高崎線
  • 常磐線(日立以北を除く)

Suica利用可能区間外の東海道線熱海〜沼津間と常磐線日立〜高萩間※では、「グリーン車Suicaシステム」は導入されていないため、区間外の駅まで利用する場合は、磁気グリーン券を買ってください。なお、これらの区間までは同額になる駅まで購入した上で車内で車掌又はグリーンアテンダントに申し出る方法もあります。

※常磐線日立〜高萩間は、2008年3月15日からSuica取扱エリアになります

 

普通列車のグリーン料金(首都圏Suicaエリア)

「グリーン車Suicaシステム」が導入されている普通列車グリーン車のグリーン料金を以下に記載しました。

平日料金
平日(12月29日〜1月3日を除く)に利用する場合
  50キロまで 51キロ以上
事前料金
(「Suicaグリーン券」・「モバイルグリーン料金」)
750円 950円
車内料金 1000円 1200円
ホリデー料金
土曜・休日及び12月29日〜1月3日に利用する場合
  50キロまで 51キロ以上
事前料金
(「Suicaグリーン券」・「モバイルグリーン料金」)
550円 750円
車内料金 800円 1000円
  • 快速・普通列車の自由席グリーン券は有効期間開始日当日のみ有効
  • グリーン券は1つの列車に1つ必要ですが、グリーン車を乗り継ぐ場合、改札を出なければ1つのグリーン券で乗車できます。なお、乗継の区間によっては、列車ごとにグリーン券が必要です。

くわしいことは、JR東日本のホームページの「きっぷに関するご案内」で確認してください。

 

ページトップへ

電子マネー 比較 申込 e-money Japan > Suica(スイカ) > モバイルSuica > モバイルSuicaで普通列車グリーン車を利用しよう

inserted by FC2 system