電子マネー 比較 申込 e-money Japan > 電子マネー コラム・情報一覧 > 鉄道博物館Suica取材記

鉄道博物館Suica取材記

昨年10月にオープンした鉄道博物館では、入場システムなどにSuicaを採用しています。

先日の「Suica感謝まつり@鉄道博物館」の開催中に鉄道博物館を訪れたので、Suicaがどこで使えるのか取材してきました。

「Suica感謝まつり@鉄道博物館」についてはこちらをご覧ください。

入場システムにSuicaを使用。ただしそのまま入場できない

Suicaが入場券の代わりになることはオープン前からアナウンスされていました。

ゲートの改札口にSuica(PASMO)をタッチすればすぐはいれると思っていたのですが、ゲートに行く前に機械で処理をする必要があります。(土曜日にいったのですが、現金でチケットを買う人が多く、SuicaやPASMOで入場したほうが若干早く中に入れそうでした。)

機械の横にチャージ機があります。(早く入場したい方は、予め入館料以上の額をチャージしておきましょう。)

Suicaに入場券情報を書き込んだら、ゲートに向かい、ゲートのSuicaマークにタッチしましょう。

 

シミュレータなどの予約システムは休止

館内のシミュレータやミニ運転列車などのアトラクションは、開館当初、Suica(チケット)を利用した予約システムが採用されていました。

予約機に予約情報を書き込むシステムでしたが、大勢の人数が殺到したため、整理券方式に変更されました。

その結果、予約機の上には紙が張られ、現在は使われていません。

いつ復活するのでしょうか。

館内ではSuica決済が可能

館内のレストラン、売店などでは、Suica電子マネーによる決済が可能です。また、蒸気機関車D51のシミュレータなど有料アトラクションの支払いもSuicaで可能です。

館内はSuicaが普及しているが、チャージ機は館内になし

館内のいたるところでSuicaが利用できるのですが、ひとつ大きな問題点があります。

チャージ機です。

なんと、チャージ機が館内に設置していないのです。

設置されているのは、館外の入場券売り場のみ。

これは問題ですよね。

みなさんもSuicaで鉄道博物館を訪れてください。

チャージ額は余裕をもって(笑)

 

取材日 2008年1月26日

ページトップへ

電子マネー 比較 申込 e-money Japan > 電子マネー コラム・情報一覧 > 鉄道博物館Suica取材記

inserted by FC2 system